今日は道東の旅の途中で立ち寄った、中標津の人気の温泉宿、養老牛温泉の「湯宿だいいち」をご紹介。
じゃらんなどの温泉ランキングでも、常に道内でもTOPクラスにランクインし続ける、湯宿だいいち。でも、他の人気温泉と違って、ものすごーーーーいなーーーーんにもない所!にあります!
宿までの途中の景色ときたら・・・

黒と白の牧草ロールが圧巻!
こんな酪農地帯を、延々と走って辿り着く、マジでなんにもない所にある温泉宿。
あまりにも大自然の中なので、道中は肥やし臭いし、虫もすごいし(※私が訪れたのは、夏、真っ盛り)、宿の玄関には虫除けの線香がたくさん、焚かれていました。
最高の露天!大自然に包まれる
だいいちで日帰り入浴するのは2回目。
なにせ、ホントに何もない所にあるので、なかなか行けません。
以前に訪れた時から10年が経過し、建物はさすがに年季が入ってきていましたが、ロビーは相変わらず、ステキな感じです。

湯宿だいいちのロビー
早速、お風呂へ
前に来た時は夜で、露天からの景色は真っ暗であまり分からず・・・
でも内湯が木をたっぷり使った作りで、とっても気持ちよかったのを覚えていました。さて、10年経って、どうだろう?
期待して浴場へ入ると・・・
ああ、やっぱり気持ちいい内湯。でもそれ以上に・・・
露天風呂!めちゃくちゃいい!!!!
なに?!こんなによかったっけ?
すごい大自然に包まれる感!
だいいちの露天風呂は、一番、川の淵にある混浴露天風呂が人気(湯浴み着ナシ。バスタオル巻きつけOK)なんですが、私は女風呂の露天にだけ、入りました。
それでも、お湯に肩まで浸かった瞬間、周囲のエネルギーをザーっと感じて、体ごと大自然に包まれている感覚に。
ワタクシ、この「その土地、そのものに包まれている感覚」が、たまらなく好きなんですよ!
同じ大自然そのままの氣の土地でも、そういう感覚をくれるフレンドリーな土地と、そうじゃない土地ってあるんですが、養老牛温泉の土地の神さまは、大きく、物静かだけど、何も言わずに受け入れてくれる、翁のようなエネルギー。
いや~、すごい良い!
ずーーーっと浸かっていたい
と、思ったのに・・・・
思ったのに・・・
アブが!!(TT)
・・・さずが大自然の中の露天風呂でした。アブがいて、ものすごく残念ながら、早々に退散(TT)。3箇所くらい刺されて、赤くふくれちゃいました。
従業員さんに聞いたら、ヘビが出ることもあるみたいです。そうでしょうとも。
〔じゃらんへのリンク〕
↑こちらが露天風呂の様子。じゃらんページへのリンクになっていますので、ご予約にどうぞ!
日帰り入浴時間
13:00~15:00、19:00~21:00(大人:600円)
毎週木曜日は大掃除のため14:00~15:00、 19:00~21:00
おすすめ周辺情報
開陽台

開陽台の展望台から、知床方面を望む
台地の上にある見晴らしのいい展望台。養老牛温泉からは車で20分。中標津空港からは車で15分程度。
レストラン牧舎
私は開陽台から湯宿だいいちへ移動したんですが、その途中、ちょうどお昼を食べなければならない時間でした。
なにもない酪農地帯で、中標津の街に戻ると養老牛温泉と反対方向だし、途方に暮れそうになったところで、偶然、検索に引っかかってきたのが、このお店、レストラン牧舎。

お店の入り口
「この田舎(・・・失礼)に、なぜ、こんなオシャレなカフェが?!」という、ステキな外観と・・・
店内も落ち着く感じ。お食事も美味しかった。
地元では知られているのか?!
ホントに何にもない所にあるのに、次から次へとお客さんが!なにもない所だからこその、一人勝ち?!
摩周湖
養老牛温泉は摩周湖からは車で50分程度(裏摩周展望台なら20分程度)と、近いですので、摩周湖観光の際にお泊りになるのもお勧め。
場所
所在地;〒088-2684 北海道標津郡中標津町養老牛518
摩周湖からほど近く、車で30分程度です。