私はなかなか合う枕がなくて、テン〇ュローも買ってみたけど、ダメ。結局、ここ数年は座布団を重ねて高さを調整していましが、この度、「いい加減、買おう」と言うことになり、まず狙ったのは、あの松居〇代さんプロデュースの「マジカル枕」。
自分で高さ調整できるマジカル枕。夫の実家で使わせてもらって、ものすごい良かった!んですが・・・例のお騒がせ騒動の影響か、どこを見ても「現在、取り扱っておりません」の表示に。
そこで色々、探したところ、ニトリにかなり近い感じのものがありました。
ニトリの「高さが10ヵ所調整できる枕(パイプ)」
構造はこんな感じ

※箱に印刷されていた図を撮影しました。
こういうに、10カ所で高さ調整が出来るようになっています。
しかも、5000円でお釣が来る!
世の評判いい枕は、大体、20,000円前後だったので、まずは試しにニトリで買ってみたんですが、これなら合わなくても勿体なくない。
枕はホントに難しいです。どんな評判いい枕でも、必ず、「自分には合わなかった」って言う口コミがある。だからこの価格帯でいいのがあるのは、嬉しい!
素材の種類
素材は「ラテ」と「そば殻」もあります。店舗で実際に触ってみましたが、「ラテ」は「柔らかい」と書いてある割りには、低反発ぶりが逆に硬さを感じましたね。逆にパイプは「硬い」と書いてあるんですけど、体重の掛け方で中のパイプが適度に動くので、ちょうどいい感じでした。(松井〇代さんのマジカル枕も、パイプなんですよね)
使用感
使用感については・・・
- 「やせ型(筋肉ゼロ)高背、女性、ストレートネック、絶壁ではない」・・・の私で、一番下の⑩のシートを抜き、二重目のシートは⑥と⑧だけ残すと、ちょうどいい。
- 「中肉(やや筋肉質)中背、男性、ストレートネックでも絶壁でもない」・・・の夫は、二重目の⑦のシートを抜くだけで、ちょうどいい。
です。
枕高さは、体型と性別でちょうどいい高さが違ってくるので、参考にして頂ければと思います。
使ってみて、夫のイビキはかなり軽減しました。私の使用感は「問題なく、いい」が、一番、ピッタリな表現です。
この価格で「問題なくいい」っていうのは、かなりの高コスパだと思います。
お買い上げはこちらから

※箱を撮影しました。
正直、ニトリはアフィリエイトがないので、紹介したところで、私は一銭にもなりません(^^;
楽天でニトリ枕の取り扱いがありました!
沢山の方が買って下さって定番商品になってくれれば、次、ダメになって買い換える時に安心なので、今回、紹介した次第です。(ウレタンシートは、長く使っているとヘタってくるので、買い替えは必要になると思います)
良い枕で安眠ライフを!