旅で人生や生き方が変わることは、あると思いますか?
あります!私には2回、ありました。その2回目がこの釧路湿原での朝カヌー体験。
とにかく大自然!湿原ゆえ、家も建てられないし、道路や鉄道も湿原の端っこの硬い地盤に最低限あるだけ。だから電線も車の音もない。あるのは手付かずの大自然と、水の音、風の音、鳥の声だけ!
その大自然の中で撮った自分の写真が、どれもあまりにもいい笑顔だったのに、「もっと旅をして暮らす生活をしよう」と、私は本気で決めました。
そのカヌー体験のご紹介です。ツアーの探し方、最適な服装、最寄の宿情報などの載せています。
目次
釧路湿原は、日本最大
本物の大自然!
まず、釧路湿原は日本最大の湿原です。ホンマものの、”大自然”
でっかい北海道の全域の地図をグーグルで出しても表示されるくらい、釧路湿原は大きい。
ジメッとしているイメージだったけど・・・
釧路は子供の頃にも訪れたことがありました。その時は濃霧で何も見えず、しかも釧路は北海道の中でも冷涼な土地。
このイメージから、「釧路って、ジメっとしてるだけ」「いや、あそこには行くまい」と、ずっと食わず嫌いしていたんですが、 この時の旅は「直前まで宿は決めずに道東へ飛んで、天気のいい所へ移動しよう」という趣旨だったので、お天気の神様に導かれて到着してみたら・・・
ホントーに大自然!ホントーに水の音、風の音、鳥の声だけ!
人物が入らないとただの水辺に見えちゃうので、あえて私が入っている写真をアップしましたが、周囲の草木の大きさから、スケールの大きさを感じて頂ければ嬉しいです。
到着した日は曇りだったけど、それでもめちゃくちゃ気持ち良い!!
私の勝手なネガティブイメージが間違っていたことが、すぐに分かりました!(反省)
コッタロ湿原展望台から
私は湿原の北の標茶の方から入ったので、まずコッタロ展望台へ行きました。
釧路湿原にいくつかある展望台の中では、メジャーな方じゃないんですが、それが不思議なくらい、ここが「湿原らしさ」が、一番、分かった展望台でしたよ。
-
所在地;〒088-2388 北海道川上郡標茶町コッタロ
早朝カヌーに挑戦!
初心者でも安心
一夜明け、お天気もよく、朝からカヌーに挑戦!
と言っても、私が選んだのはガイド付き個人ツアー。何の心配も要りません。
待ち合わせの塘路駅。ノロッコ号も停まる、かわいい駅です。ここでガイドさんと8:00に待ち合わせでした。
水上へ!
ガイドさんと落ち合って、すぐ側の出発地点、塘路湖へ移動します。釧路湿原で、一番、大きな沼です。
ここからカヌーに乗船。
この日は風もなく、塘路湖も穏やかでとても気持ちよかったですが、私は短めのコースを選んだので、すぐに釧路川の支流、アレキナイ川へ移動。
川下り開始です!
もう、ホントーに大自然!ホントーに水の音、風の音、鳥の声だけ!っていうのを、写真でお伝えすることは不可能なので、ちょっぴりですが、動画でお楽しみ下さい。
自撮りでもこの笑顔に!!
これを見て、ホントーに、
「ああ、私、自然の中にいる時は、こんな風に笑うんだ!」「本当に幸せって感じるんだ」「もっと旅しよう!」って、本当に思いました!
途中、釧路川に合流して、終点の細岡カヌーポートに到着。最後も満足の笑顔。
ここからまた、ガイドさんが車で出発地点の塘路駅まで送ってくれます。
ガイド付きツアーがオススメ
川の流れは、とっても穏やかだけど・・・
アレキナイ川も釧路川も、高低差のない湿原を流れているので、とっても穏やかです。
特にアレキナイ川はカヌーを漕がないと、”オートマ車で、ブレーキもアクセルも踏まなければ、じわーと進む”くらいの速さでしか、進みません。だからあんまり危険さはないんですが・・・ガイド付きの方が、なんたって漕いで貰えるので、特に初心者には楽々!
あと、川の穏やかさにガイドなしで出て、転覆しちゃったり動けなくなったりする人が、たまにいるそうなんですが、そうすると”大自然”の釧路湿原。携帯電話なんか通じません!助けは呼べません。
ヘタすると2時間くらい、他のカヌーが来るのを待たないとならないそうです。
ガイドさんの話だと、カヌーは風に弱いんだけど、シロウトだと、どのくらいの風で操作が出来なくなるのかの、見極めが難しいとのことなので、やっぱりガイド付きが楽で安全でしょう。
カヌーツアーはネットで探した方がオトク
ガイドブックに載っている会社は、料金、かなりボリって・・・お高いので、ネットで探した方がいいです。
私はこちらで探しました。>>こちら
予約は2日前までに・・・でしたので、そこはご注意下さいね。

私は確か、2時間のコースだったと思うんですが、とっても満足でしたよ!長めの時間を取って、高い料金設定にしているツアーが多いんですが、4時間とかだと、正直、飽きそうな気がします。
最適な服装は?
天候の応じて、暑さ、寒さ対策は万全に!スカートとかは厳しいです。動きやすく、多少、汚れても大丈夫な、アクティブな格好がお勧め。お天気のいい日は、水上は日差しを遮るものがないので、帽子もあった方がいいです。
こちらは人気の展望台、北斗展望台から。川の蛇行がよく分かります。
最寄の宿泊施設
朝カヌーに乗るには前泊することになりますが、カヌーツアーもあって、こちらがオススメです。
塘路駅は釧路市内からもそんなに遠くないので、湿原周辺ではなく、市街地のビジネスホテルなどに泊ってもいいと思います。
では、今日もお読み頂いて、ありがとうございました。