地方在住の私は、東京以外の所へ飛行機で行く場合、ちょくちょく羽田で乗り継ぎになります。
その待ち時間が2時間とかになると、外へ出るには中途半端・・・しかし、搭乗口の前の椅子に座って待つには、環境もイマイチだし退屈。
そんな訳で、ゴールドカードを利用して有料ラウンジを使うので、簡単ですがレポします~!
トイレも中にあって込まずにキレイだし、スマホに充電も出来て、とってもいいんですよ!(※充電コードは持参が必要です)
搭乗ゲート内にある、パワーラウンジの場所と料金
羽田空港のラウンジは、パワーラウンジとエアポートラウンジの2種類ありますが、搭乗ゲート内にあるのがパワーラウンジ。
だから乗り継ぎ待ちの場合、ゲートを出ないで利用することが出来るので、とっても便利です。
第1ターミナルなら、北ウイングと、南ウイングに、それぞれひとつづつあるのも便利。
今回はPOWER LOUNGE NORTHを利用
料金
ご覧の通り、大人 1000円+消費税。
その他、各種クレジットカードのゴールドカードを持っていると、無料で入れます。
優雅なラウンジ内の様子
ソファー席、窓際席は、ゆったり
まずは見取り図。ご覧の通り、内部にトイレがあります。これ、ポイント高い!
そのトイレの入り口付近には、自由に読める雑誌。ここらへんで、もう優雅な雰囲気。
こちらはゆったり座れるソファーコーナー。寝ている方もいます。ソファー横のテーブルの所にもコンセントがあって、充電可。
飛行機好きの方は、窓際のゆったりソファーがお勧め。
ビジネステイストの大テーブルのコーナーの向かい側には、無料飲み物コーナーがあります。
充実の無料ドリンクバー!
この無料で利用できるドリンクバーが、超充実している!
コーヒー、紅茶、ハーブティーの、お茶類はもちろん・・・
ジュース類も。
赤いのはトマトジュースですよ~。他に、牛乳や青汁、お酢ドリンクなどの、健康志向のドリンクが充実しているのが、超うれしい!
トマトジュース、青汁、お酢ドリンクと、3種類を少しづつ頂いてみましたが、全部、美味しかった!です。
さらに有料ですが、ビールや、スィーツとコーヒーのセットメニューも。この日はエッグタルトがありました。
食べ物の持込もOKなので、売店で買ったパンなどを持ち込んで、無料ドリンクバーのドリンクと一緒に頂くのもいいです。
子供も入れるんだけど、大人の雰囲気で静かでした
日にもよるかも知れないですけど、私が利用した日は休日にも関わらず、大人の方ばかりで、とっても静かでした。
お子さんも500円+消費税と、大人の半額で入れるんですが、いなかったですね。
まぁ、私も若いうちは、1000円出してここを利用なんて「もったいない」と思っていたので、まだお若い子育て世代は、なかなか利用しないかも?
実際、中にいたのは、きっとゴールドカードを持っているんだろうビジネスマン風の方と、そこそこの年齢層以上の方々でした。
私が最初に利用したのは、実はちょっと具合が悪かった時で、その時にソファーでゆっくり出来たのがとてもよかったんです。今はゴールドカードもあるので待ち時間がある時には利用しています。搭乗口の前の椅子よりいいし、何より雰囲気がずっといいです。
旅の時は贅沢しなくても、心から楽しみたい。
1000円の出費で、体が楽で、雰囲気もよくて・・・なら、大人旅としては、いい選択だと思います。

マイラーになれたら、旅はお得!
上記にJALカードのリンクを貼るにあたって、改めてJALカードのページを見てみたら、
入会&搭乗するだけで、入会ボーナス2,000マイル+入会搭乗ボーナス5,000マイル=計7,000マイル
って、やっていて・・・
バカじゃないの?JAL!(儲ける気、あるのか?!)それだけで、1回、国内旅行できるじゃん!!遠い所でも片道は出る。
って、マジで思いました・・・。
で、プラス、各種支払いをJALカードにして、例えば月に10万円、使えば、半年で6,000マイルたまるって、案内があって、
はぁ~、これだからマイラーさんが頑張るのね~、と。
まぁ普通、月に10万円なんてカードで使わないですけど、もし家賃をカード決済できる環境だったら、あと公共料金を乗せればいいだけだから、楽勝ですね。そういう方は羨ましい。
で、マイルたまったら、航空券だけじゃなくて、ホテルとのパックも利用できます。
私は既にカードを持っているので新規ボーナスはもらえないですが、マイル貯めるのちょっと頑張ってみようと思いま~す!