北海道・道東、道北
北海道は道東、道北の観光地。範囲は広く、帯広を中心とする十勝地方、釧路、知床の道東地方、旭川以北の道北から、富良野、美瑛まで。
北海道は道東、道北の観光地。範囲は広く、帯広を中心とする十勝地方、釧路、知床の道東地方、旭川以北の道北から、富良野、美瑛まで。
すっかり秋めいてきた中、美瑛の国設白金野営場でキャンプを楽しんで来ました。 富良野岳登山のためのキャンプだったのですが、登山口最寄の吹上温泉のキャンプ ...
2018/2/24 冬の北海道観光
北海道に生まれたからには、一度は見てみたかった流氷。 でも北海道は広いんです。西側に住んでいると、簡単に東側には行けない。しかも流氷が来る時期は2月な ...
知床五湖は聖地です。他にだーれもそんな事、言っていませんが、私は聖地として充分な土地だと思っています。 しかし冬の北海道は厳しくて、厳寒 ...
道東の超おすすめ観光ポイント、弟子屈町。 摩周湖あり、屈斜路湖ありで、温泉ありで、火と水と風のエネルギーが強烈に混在する稀なるポイント。 ・・・なんで ...
北海道中央部の大雪山系の南の端、そして十勝平野の北側に位置する、然別湖(しかりべつこ)。 標高800mという北海道でも一番、高い所にある湖で、冬は全面 ...
おそろしい時代になったもんだと思います。 ホントに恐っろしく、なーんにもない町(・・・失礼)、北海道は十勝の豊頃町。冬なんか観光客が来るはずもなかった ...
ラベンダーで有名な富良野でも、特に人気なのがファーム富田。 夏にはたくさんの観光客が訪れます。 でもラベンダーの最盛期は7月。 8月も中旬になると刈り ...
2017/12/8
富良野は夏はよく行くんですが、正直、そんなにいいと思うお食事所がなく(あっても激込みとか、高いとか・・・)、私の中では密か~に「富良野って、ランチ不毛 ...
今回はプチ情報です。特にパワースポットという所ではないんですが、道東のフォトジェニックな穴場をご紹介。 心洗われる、オホーツク海の夕日 ...
2017/10/28 夏の北海道観光
弟子屈周辺の独特のエネルギーについては、前に記事に記載しましたので、今日は早速、ひとつひとつの観光地をご紹介していきます。 全部で5つ。5つともベタな ...
© 2021 ジャーニーエム Powered by STINGER