-
-
倭姫宮御朱印。周辺は大正時代のブルジョアな雰囲気を感じるエリア
2017/11/11
倭姫宮御朱印 外宮と内宮の中間にある倉田山に鎮座する倭姫宮は、伊勢神宮で一番、新しいお宮で、大正時代の創立です。 神宮の125社のほとん ...
-
-
二見興玉神社の御朱印と夫婦岩。そんなに絶景?確かに絶景!
2017/11/14
二見興玉神社御朱印 倭姫様が「あまりの絶景に二度、振り返った」のが地名の由来という、二見浦。果たして本当に絶景なのか?! と、言う訳で、江戸の昔から伊 ...
-
-
賢島宝生苑。今どき?なバブルさが、もはやエンタメレベル!
2017/11/13 温泉
3泊4日の伊勢の旅。 2泊は伊勢市に近い鳥羽の温泉ホテルにしたんですが、最後の3泊目は夫の希望で、伊勢志摩サミットの会場となった、賢島泊りでした。 計 ...
-
-
伊勢では数少ない雨でも観光できる所!鳥羽水族館
2017/11/14
伊勢のお宮は、雨でも美しいです!なので、多少の雨でも、お宮参りは楽しめます。 でも、豪雨になっちゃったら? 実はその豪雨に数時間ほど、降られた私。 も ...